ラウンド
全部バレーコードですね。これがコピー出来た時は嬉しかった。
毎日毎日弾いて手に馴染ませていたのをよく覚えております。
自分が岩瀬さんを好きになるきっかけになった曲ですし、
なにより一番の魅力は歌詞の深さとかっこいいよさだ。
コードは全部で5種、全部バレーコードずっーと同じくり返し
なのに変化してくメロディとの絡み合いが最高にかっこいい曲
・・ですよね?
原曲ではG#mコードはパワーコードですね。でもやっぱり
#や♭の入るコードは違う感じするなぁ。なんか知らんが
わくわくする!耳鳴りのAメロを半音下げてAで鳴らしても
なんかしっくりけーへんし。ただキーが下がったから
盛り上がりに欠けるとかそんなんじゃなく・・まあいいや。
えーとにかくライヴでもかっこいい曲ですね、
これにキーボードはまったくいりませんが奥田マジックで
どんなアレンジになるか聴いてみたい気、満点です。これ
指は同じ形でフレットだけをずらして変化作ってるので
全体を覚えるのは簡単ですね、結構歪みを抑えたクリーン
音色でも面白い音が聴けます。。もちろんアコギでも
弾けます、親指が痛いなんてゆうてられません
歌うのに必死です。