はるかな夕べ
単純なように見えてよくつくりこまれてるな〜と、、
聴けば聴くほど弾きたくなる楽曲ですね、
キーボードが使用されているのではないかと思うくらい
歌詞の情景が思い浮べられるアレンジで、
Bright day楽曲のアレンジャーとなっている
松井敬治さんとの作業で一番良い結果が出た曲
じゃないかな?と思ったりします。
彼の曲の中で「憧れ」「夢」「響き」「綺麗」が1つの
違和感も無く溶け込んでいるこの曲は
変に感想を書いてしまうと汚くなってしまうくらい
繊細な曲と感じてしまうのでコード進行の時間です。
イントロやAメロ、エンディングで使用されている
E E EM7onD# EM7onD#のコード進行、ベースを参考に
オンコードと書いているのですが、場所によってベースが
鳴っていないとかそうゆう箇所がありまして全部を書くと
すっごくすっごく記載が面倒な事になるので割合しました。
でも基本EM7onD#部でベースが鳴っていればD#のはずです。
1番初めからはじまりしばらく鳴り止まないアコギの
アルペジオ君が、例えベースがD#を鳴らしていおうとも
ところ構わず1発目にE音を鳴らしちゃうから音がぐちゃり
しちゃったりしてますけど、最高の隠し味ですとか。
コード詳細